冬の準備。
雨が続きますね。
今日は夕方から上がって、少し晴れ間も見えたけど、今夜は風が強くて、なんだか気持ちがザワザワします。冬が近づいているんですね。
今夜は中秋の名月だそうで、さっきちょっとだけ外に出てみたら、すごく明るくてまん丸なお月様が出てました。空気も澄んでて、もう冬の空みたいです。
日に日に寒くなって来て、そろそろ衣替えをしたいのに、雨降り続きでなかなか出来ません。
年に二回の衣替えは、エイヤッと気合いを入れて、半日かけて整理をします。
流行を追うタイプではないので、服はリサイクルしたりすることなく、私の代で着潰します。でも形あるもの、ぼろぼろになってもなかなか捨てられなかったりします。(困)
「捨てる」こと。苦手な事のひとつかもしれません。…もったいない病なので(笑)
でも、「捨てる」ことで、新しい気が流れて、リフレッシュできたりするんですよね。。。
意識して「捨てる」事をしてみよう。そして、新しい気持ちで冬を迎えよう。
今度のお休みはお天気だといいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11/7(金)亀山「kiwi」さん、11/8(土)大阪「露草社」さん、パン販売のお知らせ。(2014.11.06)
- おうちぱんの日(2011.10.01)
- ☆8/9(火)菰野ぱん販売と、8月パン教室のお知らせ(8/20)(2011.08.08)
- 月の庭(2011.06.21)
- 年末だし久々に日記でも書いてみようかと。(2010.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中秋の名月、私も見ました。
天気予報見てから期待してなかったんだけど、洗濯物飛ばされてないかな~と軒へ出たらピカーっと光ってました。
思わず「お月さん出とんに~」と、大きな声で子供らを呼んでしばらくの間、お月見してました。
それと、晩ごはんは、里芋煮しました~~
投稿: 浜ちゃん | 2006年10月 7日 (土) 01:04