初めまして(^^)
昨日仕込んだ全粒粉40%のカンパーニュ。
「ブラウンローフ」という名前にしました。
いかにも!なパンにしたくて、ローフ型に焼いたら、これがかわいくて(^^)
さっき仕込み中に、ふと名前が浮かんだのです。
パンの名前を付けるのって、実はとっても苦手です。
なんせパン屋さんという場所には、友達のお店以外ほぼ行かない(笑)私。その上、パン作りも独学、作業環境は家のキッチン。(もちろん保健所は通ってます…^^)家庭用ガスオーブンでパンを焼いているので、ちゃんとしたフランスパンなんて焼けません。正式なフランスパン(バゲットやパリジャン、フィセル等)は、長さや太さで名前が違うのです……と、昔聞いた事があります。(汗)
ドイツパンの定義も知らないし、パンの名前なんて、ほとんど知りません(笑)
そんなことで、パンの種類が増えても、名前の引き出しが少なすぎて、いつもテキトー(汗)
だから今回の「ブラウンローフ」ほんとにこんなパンがあるのか謎だけど、音もかわいくて気に入っています(^^)味の方も想像通り、噛めば噛む程甘みのする、素朴なパンになりました。これからどうぞよろしくね☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11/7(金)亀山「kiwi」さん、11/8(土)大阪「露草社」さん、パン販売のお知らせ。(2014.11.06)
- おうちぱんの日(2011.10.01)
- ☆8/9(火)菰野ぱん販売と、8月パン教室のお知らせ(8/20)(2011.08.08)
- 月の庭(2011.06.21)
- 年末だし久々に日記でも書いてみようかと。(2010.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふじっこさん♪お久しぶりです(^^)
行きたいな~と思っていてもなかなか行けず。
『ブラウンローフ』素敵な響きですね。
新作パンを食べたいです!
明日、ブログ友達で
大阪の女性が旦那様とそちらへ伺う予定だそうです。
無事たどりつける事を祈って居ます。
投稿: のんぱん | 2006年11月26日 (日) 00:40