可能性。
なんて、たいそうなタイトルを付けてみたのはいいけれど、そんなたいしたことでもない(笑)
今日は、これまでで最大量のパンを焼いた。
津にあるぼだいじ保育園のイベント用のパンの受注を受けたからなんだけど、最近の土曜日の忙しさに加えて、友達からの大口注文も重なって、前の晩、気付けば見た事の無い量の生地をこね上げていた。
パンが足りなかった時用にと、焼菓子も多めに焼いた。
オーブンが三台になって、二台で回していた時より、ずっといい具合にパンが焼ける様になっている。
それまでは丁度いいと思っていた仕事量だったはずなのに、余裕ができて初めて、大分無理して回していた事に気付いた。
お陰で少し余裕ができて、大口の注文も受けられる様になったんだよね。
実はその余裕のせいで、今までの仕込み量では物足りないところも、ほんのちょっとだけあった。
でも売れ残りを出してもしょうがないので、その時その時の流れで、焼く量を決めていた。
今回の挑戦(?)は、そんな意味でも楽しみでもあった。
久しぶりに前夜、ちょっと興奮してたのか、なかなか寝付かなかったし(笑)でもその割に寝起きは良かったりして。
結果、いつもより30分程遅れただけで、いつもの1.5倍のパンを焼く事が出来た。
スタッフの貴美子に、ノンストップでいつもよりちょっと早回し。って言われた(笑)
結構疲れた気もするけども、そんなことより何よりすごい充実感。
その上、パンも焼菓子も一つ残らず完売で(お陰で今日も仕込みが多い)とても気持ちよく仕事ができた。
こんな量のパン、話をいただいても受けられた事が無かったのだけど、常連のお客さんの強い要望もあってこんな機会をいただいて、今までと同じ台所で、ちょっと工夫をしてできた余裕で、こんなに出来る事が増えるのか。と、気持ちを新たにした日でもありました。
仕事以外でも時々、なにか限界みたいなものを感じる事があるけど、ちょっとだけ覚悟したり、ちょっとだけ勇気をもったりするだけで、可能性は広がるのかもしれないな。
あ、追加で焼いた明日の焼菓子は、「亀山茶と黒豆のプチケーキ(フィナンシェ風)」です。お楽しみに☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11/7(金)亀山「kiwi」さん、11/8(土)大阪「露草社」さん、パン販売のお知らせ。(2014.11.06)
- おうちぱんの日(2011.10.01)
- ☆8/9(火)菰野ぱん販売と、8月パン教室のお知らせ(8/20)(2011.08.08)
- 月の庭(2011.06.21)
- 年末だし久々に日記でも書いてみようかと。(2010.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント