京都に行って来ました。
今日は朝から車で京都へ。
精進料理の教室に行くかほりさんの運転手です。
だけどもかほりさんを待つ時間は自由時間なので、京都在住のときさんに案内してもらって京都で遊ぶのです。これが私のお楽しみ。
久しぶりに行った恵文社では立ち読みをいっぱいして(笑)たまたま展示会をしていた、とっても素敵なハンコを作る「norioはんこ店」さんにずうずうしくもしっかり作り方を教わって、収穫もたっぷり
買ったのは「アルネ別冊 三重県へ」と、「文庫手帳2010」
アルネは知っているお店や人が沢山掲載されていたので、記念に。
日々のスケジュールは携帯で事足りる私なのですが、手帳に憧れて、でもなんだか恥ずかしくて(?)本の振りをした文庫手帳を買いました。
小さな部屋という雑貨屋さんでは素敵な雫のモビールが欲しかったのだけど、うちには飾る空間が無いので諦めて、「にしおゆき」さんという方の小さい陶器製の人形を連れて帰って来ました。ほんの5センチくらいの大きさなのに、うさぎを抱えていてかわいいのです。私好みのポイントは、女の子の履いている黒いストラップシューズ。乙女必須アイテムです。(そんな歳でも無いが…汗)
他にも学生時代以来に画材屋さんで沢山画材を買いました。
少し前から久しぶりにちゃんと絵を描きたくて、やさしい色の出るソフトパステルを揃えました。画材屋さんの匂いって大好き。
そうげんカフェで食べたプリンのパフェは、固めで卵味のしっかりするプリンで、最近なめらかプリンに少し飽きて来ていた私好み♪
すごーく久しぶりに大好きなさっちゃんにも会えて、なんて濃厚な京都の一日。
かわいいもの、すてきなものをいっぱい見て、創作意欲が湧いて来ました。
さて何から始めよう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11/7(金)亀山「kiwi」さん、11/8(土)大阪「露草社」さん、パン販売のお知らせ。(2014.11.06)
- おうちぱんの日(2011.10.01)
- ☆8/9(火)菰野ぱん販売と、8月パン教室のお知らせ(8/20)(2011.08.08)
- 月の庭(2011.06.21)
- 年末だし久々に日記でも書いてみようかと。(2010.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント